-
職員室劇的ビフォーアフター(パソコンスタンド編)
全国の教職員の皆さん、いや、恐らく社会で働くすべての皆さんが同じ悩みを抱えているのではないでしょうか。 私は分かっています。皆さん...肩こりに悩まされていますよね? では、どのように対処していますか。仕事の合間に少しストレッチをする、仕事帰... -
共働き夫婦の家事分担
はじめまして、嫁です。笑 夫くんがブログを始めるというので、便乗してみました。 夫くんとは昨年6月に入籍、来月でようやく結婚1周年を迎えます☻1周年ではありますが、夫くんがど田舎の小学校に勤務していたこともあり、入籍後半年以上は別居状態で、今... -
カフェインレス生活
私達夫婦ともにコーヒー大好きなカフェイン中毒者です。しかし、夕方や夜にカフェインを摂取すると睡眠の質が落ちると聞き、少し控えるようにしました。すると、寝つきが全然違うんですよね。何というか起きた時の頭もクリアで、しんどさもだいぶなくなり... -
月曜日の対処法
月曜日が好きな人っていますか?多分統計を取ったら90%以上は好きではないと答えるとおもいます。土曜日、日曜日でリラックスした後にまたエンジンをかけ直すのって力が必要ですよね。どのような考えをもてば、月曜日をストレス無く迎えられるのでしょ... -
ブラックモンブランについて雑感
小難しい話が続いたので、砕けた話を少々。 皆さん「ブラックモンブラン」って知っていますか。周りにチョコレートとザクザクとした食感のクランチをコーティングしたバニラアイスですね。私の中でトップ3に入るアイスです。これまで関東に売っていなかっ... -
「自己責任論」について
私の心の師匠として、お金についてはYouTubeで有名なリベラルアーツ大学の両学長、そして教育については、国語科の学習で有名な土居正博先生がいらっしゃいます。 お二人方の考え方には共通点がありました。それが、「自己責任論」です。自分の周りで起こ... -
ストレスを溜めないために
私(夫)は大のカープファンです。ひいきの選手のエラーやチャンスでの気のない凡退を見ると、イケナイ言葉を発してしまうくらいのフリークです。 なのですが、最近カープ断ちをしています。理由は一つ。非常にストレスが溜まるからです。なぜここまでイラ... -
教員という仕事について雑感
自己紹介記事に続いて、二発目の記事。何にしようか考えたのですが、せっかくなので、教員に関する自分の考えを少々、、、 皆さん、教員についてどのようなイメージを持たれていますか。真面目、仕事内容がブラックで大変そう、不祥事が多い等々、様々なも... -
はじめまして
初めまして! 小学校の教員をしております「ベール」と申します。よろしくお願いします。 嫁はメーカー勤務の会社員で、長女が1人の3年家族です。 我々は2人ともADHD傾向(不注意さが目立つ)があり、器用なタイプではありません。 早速ドメイン名も(pann...